- おしゃれな造作洗面台にしたいけど家事ラクしたければ既製洗面台?
- 既製洗面台のメリット・デメリットは?
- 既製洗面台でも造作風の洗面台あるの?
こんな疑問にお答えします♪
造作洗面台に憧れて実現したかったけれども、既製洗面台にした我が家。
1年使ってみてのメリット・デメリットをお伝えします。
メリットの最大のポイントは何よりお手入れのしやすさ・使いやすさ!!
デメリットもあるけれど、メリットが強すぎて大満足!!
造作か既製洗面台か?悩まれている方、これを読むと既製洗面台の魅力に引き込まれますよ♪笑
1年使用しての正直な意見です!
写真もいろいろ載せているので見ていってください♪
我が家の洗面台はTOTOのOctave(オクターブ)です♪
- 夫と娘(3歳)と暮らす30代専業主婦
- 自分の地元に家族でUターン移住
- 積水ハウスの平屋(Be-mod+e)住まい
造作洗面台にしたかった理由
既製洗面台を使用していて大満足なのですが、最初は造作洗面台にしたかったんです。
洗面ボウルや鏡、水栓など自分好みのパーツを合わせて大工さんや家具屋さんに作ってもらうオリジナル洗面台のこと
その理由は、ズバリ!オシャレだから!!
それだけです。
インスタグラムで主に情報収集をしていた私、おしゃれな造作洗面台を見つけては憧れていました。
いわゆる洗面台!じゃなくて白い洗面ボウルと木、タイルの組み合わせなんかいいな〜♡
でもおしゃれ難易度高そうだし私にはハードル高いかな。。
妄想が膨らみワクワクしていた私ですが、残念ながらその憧れは断念することに。。
メーカーの既製洗面台にした理由
メーカーの既製洗面台にした、いや、せざるを得なかった理由、それは、、
水栓の根本が上または正面から出ているものがよかったからです!
写真で説明すると、こういう根本が下からの水栓(タイプA)ではなく
こんな風に根本が上または正面の水栓(タイプB)が決め手になりました。
なぜか?
夫が寝癖直しに洗面台に頭を突っ込んで髪を濡らすから!です!
えっ!?って思いますよね。笑
前からそうなんです。洗面ボウルに頭を突っ込んで寝癖を直すクセ←
根本が上または正面の水栓(タイプB)の方が
- 頭を突っ込みやすい(夫の寝癖直し)←
- 周りがビシャビシャになっても掃除がしやすい
- バケツ等を入れやすい
- 見た目スッキリ
そういう理由で憧れだった造作洗面台とは区切りをつけて、既製の洗面台に決めました。
既製洗面台にしなくてもタイプBの素敵な水栓パーツを見つけて、それで造作洗面台にすることは可能だったと思います。
でも、結局見た目のおしゃれさより既製洗面台のお手入れしやすさを取ったというわけです。(他にも理由はあります↓)
そもそも
霧吹きで濡らして直したらええやん!
と説得しましたが、
いや、頭ごと濡らしたいんよね。
内装での要望をほぼ言わない夫が言った数少ない要望の一つでしたし、毎日の使い勝手に影響します。
ほぼ毎日のことやしな(寝癖がひどい時のみ)。タイプAの水栓は根本に水垢つきやすいし(賃貸時代に経験済)掃除のこと考えたらタイプBがいいよな。掃除するん多分私やし。
そういう流れで既製の洗面台も見てみると魅力たっぷりだったのでTOTOのOctave(オクターブ)シリーズに決めました。
オクターブシリーズにした決め手は「タッチレス水栓」です!
余談ですが
私の夫と同じように、洗面ボウルに頭を突っ込んで寝癖を直す旦那さまや息子さん、いらっしゃいますか?笑
この話を打合せ中にしていると、なんと営業のSさん(20代後半男性)も同じタイプでした。
同じタイプの方がいらっしゃったら、水栓の種類を一度考えてみてはいかがでしょうか。笑
既製洗面台のデメリット
大満足している既製洗面台ですが、デメリットはあります。
デメリット
- おしゃれ・オリジナル感を出すのが難しい
- 洗面台自体のサイズ・規格が決まっているので特殊な寸法に合わない可能性がある
- 洗面台下収納があると踏み台など置きにくい・狭くなる
おしゃれ・オリジナル感を出すのが難しい
メーカーに幅広いラインナップがあって機能性が高くても、自分の好みと合わない方や唯一無二のものを求める方には既製洗面台は合わないですよね。
正直、“既製品っぽさ”は全面に出ています(苦笑)
シンプルなものを購入してDIYをするという手もありますが、新しいものをわざわざDIYするくらいなら最初から造作で作りますよね。
おしゃれにこだわりたい方やオリジナル洗面台を作りたい方は造作洗面台が向いています。
特殊な寸法に合わない可能性がある
既製洗面台の間口(横幅)はだいたい、750mm、900mm、1000mm、1200mmのラインナップが多いです。
他には600mmや1800mmなどもありますが、商品数は少ないですね。
特殊な寸法や規格外のサイズを求める際は合わないので、造作で対応せざるをえないかもしれません。
洗面台下収納があると踏み台など置きにくい・狭くなる
小さい子どもがいるご家庭では洗面台に踏み台が必需品!
しかし洗面台下収納を引き出しや扉なんかで設けると、手前ギリギリに踏み台を置くことになります。
蛇口までの距離にもよりますが、踏み台に立った状態で手を洗おうとすると少し身を乗り出すような姿勢になるので危ないです。
慣れもあるのか?我が家の娘は3歳になり背も伸びてきたので住み始めの1年前に比べると難なく手を洗っていますが、1〜2歳のお子さんは手が届かない可能性が高いです。
写真のようにもたれかかるので踏み台が後ろにずれて危なかった時が何度かありました。。
洗面台下が収納なく空間だったり、収納があってもカウンター部分と奥行きに差があると踏み台も置きやすく手が洗いやすいでしょう。
TOTOのESCUS(エスクア)シリーズにはこういうカウンタータイプの商品もあります。
こういうタイプだと踏み台を前の方に置けるし、きちんとした姿勢で手洗いできそう!
既製洗面台のメリット
造作の洗面台やっぱりかわいいな〜♡と思ったりもしますが、メリットいっぱいの既製洗面台にして本当によかったです!
大満足!!
特に小さいお子様がいるご家庭に向いています!
メリットはこちら
- 掃除がしやすい
- 収納たっぷり
- 汚れた衣服など洗いやすい
- タッチレス水栓で子どもも手洗いラクラク
- 照明・コンセントが付いている
- 三面鏡で後ろもチェックしやすい
- 浮かせる収納がしやすい
- コストを抑えられる
掃除がしやすい
何より掃除がしやすい!
凹凸や段差もないのでサーッと拭いて終わり!
掃除はいつもマイクロファイバークロスで水拭きしています。
今はニトリのものを使用中。(ニトリマイクロファイバークロス)
収納たっぷり
我が家の洗面台収納は、三面鏡の後ろと洗面ボウル下の引き出し2段です。
洗面台下は引き出しor開き扉など選ぶことができました。
鏡裏は入れる物に合わせてトレイの高さを調整できますし、ドライヤーもコンセントを差したまま収納できます。
きちんと整理すればまだ余白ができそうだけど(笑)入れすぎないようにゆったり使っています。
あまり使っていない物もあってお見せできるような中身ではないですが(笑)
上段は高さがあまりないので、頻度が高くサッと取り出しやすい物や背の低いものを。
下段は背の高い洗剤やストックなどを入れています。
こんなにたっぷり入る理由は「奥ひろし」のおかげです!
奥ひろ収納「奥ひろし」というなかなかインパクトのあるネーミング!
排水管をスリムにすることでこの収納力がうまれたようです。
こんなにたっぷり入るおかげで洗面台横にある収納棚がほぼ空いていてガラガラなんですよね。苦笑
これはちょっと収納計画ミスったところかもね。苦笑
造作洗面台だったらこんなにたっぷり入らなかったような気がします。
それに見せる収納だったり、収納するための入れ物がさらに必要になったかも。
汚れた衣服など洗いやすい
小さい子どもがいると、食べこぼしで服を汚したり、お漏らししちゃったりが日常茶飯事ですよね。
我が家も3歳の娘が数ヶ月前までトイトレをしていてパンツやズボンを何度洗ったことか。。
そんな時でも、洗濯機に入れる前に少しこすり洗いしたりバケツでつけ置きしたり、洗面ボウルとその横が段差なしなので本当に作業しやすいです!
洗面ボウルまわりが水で濡れてもサッと拭いて終わり!
既製洗面台にしてよかった、、と実感する瞬間です
タッチレス水栓で子どもも手洗いラクラク
タッチレス水栓にするかどうかは選べたので、我が家は悩んだ挙句タッチレスにしました(タッチレス水栓はTOTOではオクターブシリーズのみ)。
大満足!
タッチレスをON、適量な水量にレバーを合わせておくだけでレバーを触ることなく水が出て、3歳娘も一人で難なく手洗いしています。
小さい子どもは蛇口をひねっても、水を出しすぎたり少なすぎたり水量を適度に出すのが難しかったりしますよね。
水を出しすぎて洗面台ビショビショになったりね(苦笑)
水栓の手前にセンサーがあります。
水栓左横には小さいライトがあり、周りが暗くてもセンサーが反応すると照明が付きます。
この「ちょい置きカウンター」もコンタクトレンズケースを置いたりやスキンケアの化粧品をちょっと置いたり高さが絶妙でとっても便利!
ちなみに我が家は「きれい除菌水」は付けていません。
浮かせる収納がしやすい
洗面ボウルとバックパネル(後ろの壁側)が継ぎ目なくつながっているので、浮かせる収納がしやすいです。
浮かせる収納ができるとさらに掃除がしやすいのです!
我が家は百均で購入したものを使ってコップを浮かせています。
歯ブラシは普段、三面鏡扉の裏側に浮かせて収納していますが(コンセントが2箇所の写真)、上の写真のようにもできます。
コップや歯ブラシのほか、ハンドソープなどを浮かせている方も多いですね!
照明・コンセントが付いている
造作洗面台だと照明を用意したりコンセントを設けないといけませんが、既製洗面台であればあらかじめ付いています。
照明は端から端まで付いているのでとても明るく、コンセントは2箇所あるので足りなくて困ったことがありません。
三面鏡で後ろもチェックしやすい
三面鏡で後ろをチェックする方しない方は分かれると思うのですが、私は後頭部の髪の毛がペチャンコになりやすいので(←何の話)髪の毛をセットする際は必ず三面鏡を使ってチェックします。
毎日使うものなので便利で助かっています♪
メイクや髪型などを正面からだけでなく違う角度から見たり、自分では確認できないところを見れるので便利です。
コストを抑えられる
既製洗面台の価格帯は幅広いです!
コストを抑えたリーズナブルなものからデザイン性ある高級なものまで。
参考までに、TOTOのカタログ上では15.7万円〜171.1万円の幅。シリーズが6つあるので価格帯やデザイン性などで選べます。
造作洗面台はパーツを個々に選びますし、最終的にどれくらいの予算になるか分かりにくいですよね。
工夫すれば既製洗面台より抑えられると思いますが、収納力や掃除のしやすさでは劣るのではないでしょうか。
今まで書いたメリットを含めてコスパを考えると圧倒的に既製洗面台の方が強いです!
価格帯が低くてもメーカーの既製洗面台は使いやすく高機能で安心ですよね。
各メーカーの造作風の既製洗面台
我が家はがっつり既製洗面台にしましたが、大手メーカーでも造作洗面台の雰囲気を取り入れた商品があって魅力的でした。
TOTOのdrena(ドレーナ)シリーズ
素敵だなと思っていました♪
リクシルのLUMISIS(ルミシス)ベッセルタイプ
パナソニックはどのシリーズもおしゃれだなと感じました。
メーカーの特徴から決めるのもいいですね♪
まとめ
以上、夫のために決めた既製洗面台でしたが3歳娘がいる我が家にはメリットたっぷりだった既製洗面台のお話でした。
既製洗面台
- 掃除がしやすい
- 収納たっぷり
- 汚れた衣服など洗いやすい
- タッチレス水栓で子どもも手洗いラクラク
- 照明・コンセントが付いている
- 三面鏡で後ろもチェックしやすい
- 浮かせる収納がしやすい
- コストを抑えられる
- おしゃれ・オリジナル感を出すのが難しい
- 洗面台自体のサイズ・規格が決まっているので特殊な寸法に合わない可能性がある
- 洗面台下収納があると踏み台など置きにくい・狭くなる
当初は造作でおしゃれな洗面台にしたかった私ですが、既製洗面台の魅力がたっぷりすぎて大満足!
- 小さな子どもがいる
- 洗面台のお手入れはラクにしたい
- 収納たっぷりがいい
そんな方にはぜひ!既製洗面台をオススメします!