高いけれども後悔ナシ!積水ハウスにした決め手と弱かった点

Uターン移住をきっかけに家づくりをした私たちは、積水ハウスでお家を建てました。

ハウスメーカー選びをし始めた当初はこう思っていました。

みちみち

積水ハウスなんて高いから私たちには無理でしょ!

ですが、予定より低い金額で土地を購入できたことがきっかけとなり、検討することができ契約に至りました。

決め手となったのは

  • 耐震性
  • アフターサポートとメンテナンス費
  • 離れた場所でも打合せ可能
  • 担当者さんとの相性

逆に、弱かったかなと感じたことは

  • 価格
  • デザイン性

でも、住み始めて約半年、本当に後悔などしていません

積水ハウスでお家を建てられたことに感謝していますし、日々の暮らしで快適さを実感しています♪

積水ハウスが気になっている方、迷われている方に本当にオススメします!

目次

私たちが家づくりで重視していたこと

設計図面と家の置物、電卓、ペン

どんな家にしようか?理想や妄想が膨らみませすが、大前提として、自分たちの予算内におさめることは大事ですよね。

その予算内で、どういうところを重視していくか?私たちは以下の点でした。

  • 耐震性鉄骨希望
  • 信頼できる会社・人

耐震性

私たちのUターン移住先は、今後起こり得るとされている大地震によって、津波や地震の被害がありそうな地域です。

そのため、土地選びの際にハザードマップを重視したのはもちろん、家づくりでも耐震性を重視しました。

それに、夫は木造より鉄骨派!

みちみち夫

家の中のことはみちみちに任せるから、構造は!鉄骨にして欲しい!

と、かなり強い希望でした。

みちみち

木造が耐震性に欠けるという訳ではなく、夫の考え・好みもあります。私は木造でも良かったです。

そうです。鉄骨となると、大手ハウスメーカーにほぼ絞られるのです。

地元の工務店やハウスメーカー・建築設計事務所はほぼ木造でした。

信頼できる会社・人

これから何十年と住んでいくであろう家、それに一生のうちで一番大きな買い物となる家、その家づくりを任せることができるかどうか。

言うまでもありませんが、きちんと信頼できる会社・人という点も重視しました。

相性もあるので、これは実際に会って話をしないとわかりません。

家が完成するまで、要望を伝えたり相談したり、打合せをしたり、何十回と顔を合わせるので、一生住んでいく家づくりを安心して任せることができる会社・人たちとしていきたいですよね。

見学・検討したハウスメーカー

スーモカウンターへの相談から見学に行ったのは、大手ハウスメーカー2社と、中堅ハウスメーカー1社です。

  • 積水ハウス
  • パナソニックホームズ
  • ヤマト住建

その他、気になった以下3社に自分たちから連絡してお話しました。

  • 建築設計事務所
  • 地元の工務店 2社

以下、簡単にですが、私たちが各社を比較して感じた内容です。(積水ハウスの内容は次のチャプターに書いています)

スクロールできます
ハウスメーカー契約悩み度
(1〜5)
良かった点契約に至らなかった理由構造・工法主人
積水ハウス鉄骨
パナソニックホームズ×1耐震性・品質担当者さんとの相性鉄骨×
ヤマト住建×3価格・自由度アフターサービス木造×
地元 建築設計事務所×5デザイン性耐震性・アフターサービス木造×
地元工務店 2社×2価格・自由度耐震性・アフターサービス木造×
私たちなりの各社比較

各社、初回の見学やお話で1時間半〜2時間かかりました。

移住先と離れていたので、初回はオンラインでお話した会社もありました。

みちみち

初めて聞く内容も多く慣れないことだったし、限られた時間で詰め込んだり、疲れることも多々。

スーモカウンターに相談した内容は以下の記事に書いています。

家づくりどうしたらいいの?とお悩みの際はぜひ相談してみてください!

積水ハウスにした決め手

上記に記載した各社どれもそれぞれ魅力的なところが違って、私はどこの会社も素敵だな〜と夢が膨らんでいました。

でも落ち着いて比較した結果、私たちが重視していた点他社にはない以下の点が決め手となり積水ハウスに決めました。

耐震性

積水ハウスの「住まいの夢工場」(現在はTomorrow’s Life Museum)を見学し、中でも耐震性の強さを実感しました。

特に、シーカスという積水ハウスオリジナルの制震構造や、外壁のパネルロッキング工法、土台となる基礎の構造などの説明を聞いたり体験して、素人の私たちでも納得できる内容でした。

過去の阪神淡路大震災や東日本大震災の時の被害状況を聞いても、積水ハウスのお家は強いんだと感じました。

みちみち夫

鉄骨が可能な他社さんとは初回にお話を聞いた情報での比較になりましたが、積水ハウスの耐震性には驚きと感動でした。

みちみち

実際住み始めてから地震があった際も、住まいの夢工場で耐震性の強さを実感しているので安心感があります!!

アフターサポートとメンテナンス費

アフターサポート

積水ハウスは、構造躯体と雨水の侵入を防止する部分について「初期30年保証制度」を適用。

30年間無料で点検、補修が必要であった場合でも無償で補償してくれます。

しかも、初期保証終了後でも必要な有料点検・有償工事を行うことで、建物がある限りいつまでも保証が延長できます。(つまり永年!)

積水ハウス公式HPより
みちみち夫

なんて心強いんだ!すごい安心感!

法律で義務付けられている品格法の10年間以降の長期保証については、大手メーカーの強みとして各社制度があるようです。

しかし、長期保証を設けているハウスメーカーでも、実は点検が有料であったり補償が有料だったりするパターンもあるので要確認です!

ちなみに検討した他社を比較すると、以下のような内容でした。

  • パナソニックホームズ → 初期保証20年、最長保証60年(延長条件は5年毎の有償点検・補修)
  • 他工務店・建築設計事務所 → 国が義務付けている品格法での10年
みちみち

積水ハウスの家は丈夫で強いイメージだから、そんなに大掛かりなメンテナンスが必要になるイメージはあまり無いけど、何かあったときのことを考えると安心だな。品質に自信があるからこそできる保証制度だよな。

メンテナンスプログラム

それに、契約前から家のメンテナンスプログラムも仮で提示してくれたので、何年後にいくら位必要となるというのが想像できました。

引き渡し後は、3ヶ月・1年・2年・5年・10 年・15年・20年・25年・30年と定期点検があり、専任スタッフの方がそのタイミングで決まっている箇所を確認し、必要に応じて手直しや補修を行ってくれます。

それに、10 年・15年・20年・30年に少し大掛かりとするメンテナンス(防蟻処理や足場を組んで外壁塗装など)が計画されていて、それぞれ必要となる目安の金額も書かれてありました。

みちみち

わかりやすい!

住宅情報履歴のファイル
こちらは初回の3ヶ月点検時に受け取った住宅履歴情報の「いえろぐ」
メンテナンスプログラムの詳細
今後のメンテナンスプログラムです

他のメーカーでは、何年後にどういうメンテナンスが必要になりそうで、それくらいの費用がかかるというのが不透明で不安な点でした。

みちみち

実際その時になってみないと分からないだろうけど、その時になって「こういう修理が必要で○○万円になります」って言われたら払うしかないですよね。

トータルで考えたとき、ハウスメーカーを決める際に下の天秤のように比べて悩みもしました。

でも結果的に、安心して住み続けられるアフターサポートとメンテナンスがしっかりしていることが決め手になりました。

ハウスメーカーを決める際は、完成するまでにかかる費用に着目しがちですが、30年、40年、、と住み続ける予定であればメンテナンス費用も必ず考えてくださいね。

離れていても打合せ可能

打合せしている様子

当時の住まいからUターン移住先まで車で約1時間半のところに住んでいた私たち。

積水ハウスであれば、移住先まで行かなくても近くの展示場や事務所で打合せが可能でした。

家づくりの打合せが始まると、1週間2週間毎に打合せの予定が入るので、近場でできたら時間も交通費も浮かせることができて助かる!

これは複数の営業所を持っているハウスメーカーだからできることですよね。

地元の工務店や建築設計事務所は不可能でした。(オンラインでお話はできても、内装などはやはり事務所にて実際にサンプル等を見て決めないと無理!)

みちみち

大きな買い物の家づくりのためなら往復3時間でも!と思ったこともありますが、当時1歳の娘もいて往復3時間はいろんな意味でかなり疲れると実感していたので、本当に助かりました。

大手ハウスメーカーでも地域によって子会社化されているところなど不可能な場合もありますので、離れた場所への家づくりの際は確認してください♪

担当者さんとの相性

スーモカウンター経由で初めて展示場に行った際にお会いした方が担当者さんとなり、本当に良い方でした!

途中、人事異動の時期に移動が決まって担当から外れることになりましたが、この方じゃなかったら積水ハウスに決めていなかったかもしれないと言っても過言ではありません。

休みの日も関係なく対応してくださったり、気になっていた移住先の保育園の空き状況を調べて教えてくれたり、土地探しをしていた私たちに積極的に情報をくださったり。

ただ単に家づくりに関してだけでなく、引越してからの生活なども含めて不安要素や疑問点に対して寄り添ってくれる印象でした。

それに、「積水ハウスの家は本当に素晴らしいです!実際に住んでいて実感していますし、後悔させるようなことはありません!」と実際に住んでいる方に気軽にリアルな声を聞けるのも良かったです。

土地探しに関して、今は「おうちで土地探し」というこんなサービスもあるようです!

土地探しの際は、現地を実際に見るのがかなり大切ですが、その一歩手前のツールとして家にいながら見ることができるのはとても便利ですね!

積水ハウスの弱かった点

強いていうなら…価格とデザイン性、、かな。苦笑

大満足で住んでいるので心残りなどはありません!

価格

高いです!笑

“高い・安い”の感じ方は人それぞれ違いはありますが、やはり大手ハウスメーカーとなると価格はグッと上がります。

“高い”には、ブランドや技術力などそれなりの理由があります。

みちみち

積水ハウスで建てるなんて無理やんね。。

はじめはそう思っていた私たちが予算内で積水ハウスのお家を建てることができたのは、土地を安く購入することができたからです!

そうでなければ積水ハウスでお家は建てられなかったでしょう。。

値引き等も基本的にありませんし、オプション等を付けずに最低限の設備から見積りしても高めだと思います。

でも、私たちのように土地を安く購入できたり、親族から土地を譲り受けたり、資金援助があったり、何か手助けになる要素があれば高収入の方じゃなくても建てることは可能です!

みちみち

積水ハウスで建てたいけど価格が高いから避けている方、一概に無理ではないので考えてみてくださいね♪

デザイン性

デザインは人それぞれの好みにもよりますが、強いて言うなら 予算内でできるもう少しデザイン性を取り入れて提案して欲しかったかな と、すごく小声で言います。

みちみち夫

打合せできちんと伝えれば良かったんじゃない?

みちみち

はい、予算のこともあったので半ば諦めてしまいました。

現に“勾配天井”を提案してくださったのですが、私たちの予算内でできることが限られていたし、予算内でおさめるには価格が大きかったので削りました。

構造や大きいアイテムでデザイン性あるものを取り入れようとすると、やはり価格は高くなると思います。

でも、アクセントクロスやクッションフロアなど、標準で選べる範囲内でも高品質なものやオシャレなものが揃っているので、予算内でできたお家の出来上がりにはとっても満足しています。

みちみち

住み始めてからも、“やっぱりこのタイルにして良かった♡”とお気に入りポイントがあると気分がいいです♪

取り入れたいことがどれくらいの予算でできるのかは、打合せ時に確認していくと判明します。

好みの雰囲気のものや取り入れたいものの写真をインスタグラムやピンタレストなどで用意しておくと伝わりやすいです♪

まとめ

リビングから奥の部屋への様子
リビングから奥の様子

以上、ハウスメーカー選びの際に私たちが積水ハウスにした決め手でした。

  • 耐震性
  • アフターサポートとメンテナンス費
  • 離れた場所でも打合せ可能
  • 担当者さんとの相性

まずは、自分たちが家づくりにおいて重視する点を軸において、各メーカーさんの家を実際に見て担当者さんと話して感じてみてください。

積水ハウスさんは本当に素晴らしくて大好きです♡

ハウスメーカーを迷われている方、少しでも参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次