家づくり– category –
-
スッキリとした家づくり | 見落としがちなポイント5選+α
見た目スッキリとした家づくりを目指しているんだけど、時間も十分にないし情報収集も疲れてきちゃったわ。 今は本当に情報がたくさんあって疲れてきますよね。わかりま... -
造作に憧れた私が既製洗面台で家事ラク!メリット・デメリットは?
おしゃれな造作洗面台にしたいけど家事ラクしたければ既製洗面台?既製洗面台のメリット・デメリットは?既製洗面台でも造作風の洗面台あるの? こんな疑問にお答えします♪... -
注文住宅には施主支給 | 我が家のおしゃれ度上がったもの5選
注文住宅で施主支給して好みのものを入れたり、コストを抑える人が多いみたいね? はい!我が家もいくつか施主支給しました! みんなどういうものを支給するの? タオル... -
注文住宅に入居して10カ月の後悔ポイント〜収納・その他編〜
後悔ポイント!今回は収納とその他編ですか? はい!前回は照明編をお伝えしたので、今回は収納とその他に関することを4つお伝えしたいと思います♪ 4つのうち2つは確認... -
子連れ打ち合わせに6つの対策 | 積水ハウスの家づくり
これから家づくりの打ち合わせが始まるんだけど子連れで行くのって大変だよね。。 そうなんですよね。ボリュームある内容の打ち合わせになってくると1回3時間かかってく... -
注文住宅に入居して10カ月の後悔ポイント〜照明編〜
後悔ポイント!家づくりしているので気になります! 我が家は照明と収納に関することが出てきました。今回は照明に関する後悔ポイントをお伝えします。 打合せ時に机上... -
平屋にアンテナ?光回線に決めたら金具が必要か事前に確認を!
2021年7月に平屋のマイホームが完成した我が家。 テレビはアンテナを付けずに光回線を契約することにしました。 どうしてアンテナではなく光回線にしたの? 光回線にし... -
積水ハウスのビー・モードの家で採用できなかったこと3つ
我が家は積水ハウスの鉄骨の「Be-mod+e (ビー・モード)」というシリーズでお家を建てました。 積水ハウスでは鉄骨の「イズ・ロイエ」シリーズ、木造は「シャーウッド」... -
高いけれども後悔ナシ!積水ハウスにした決め手と弱かった点
Uターン移住をきっかけに家づくりをした私たちは、積水ハウスでお家を建てました。 ハウスメーカー選びをし始めた当初はこう思っていました。 積水ハウスなんて高いから... -
Uターン移住でマイホーム!土地探しや土地決めのポイント
Uターンや移住することが決まると、どこに住むか?家はどうするか?いろんな決めることが出てきますよね。 私たちは家を建てる決断をしたので、ハウスメーカー決めや土...
12