Instagramの広告で見かけて気になっていた洋服のスタイリングサービス、DROBE(ドローブ)を体験してみました!
体験してみて、大満足!!
初回利用してみての満足度は95%!
今後も長く利用したいと思っています。
自宅にいながらプロのスタイリングを受けられて、手続きや返送も簡単!
最近の服の悩みも解決してくれました!
しかも!スタイリング料が無料になる\初回無料キャンペーン/が2022年7月31日(日)で終了するそうです!
気になる方はお早めに!是非、利用してみてください♪
こちらの招待コード入力で、初回購入から使える¥1,500分のポイントももらえます!
「招待コード:aa321eaae4」キャンペーン終了日:2022/09/30(金)
※ 会員登録時に入力するのをお忘れなく♪※
- DROBEのサービスが気になっている方
- スタイリングサービスを受けてみたい方
- 服がマンネリ化してきたり、悩みがある方
- 服を買いに行ったり選ぶ時間を節約したい方
- 専業主婦や働く女性
- 夫と娘(2歳)と暮らす30代専業主婦
- カジュアルな服を好み、9割パンツ+スニーカーの生活
- デニム好き、古着も好き
- 平日は公園やスーパー、土日はたまにお出かけ
DROBEとは?

DROBE(ドローブ)は、約70問のアンケートを基にプロのスタイリストさんが5点の商品を選び、その商品が自宅に届くパーソナルスタイリングサービスです。
服のレンタルサービスではないので、気に入った商品をそのまま購入、それ以外は返品します。
商品の購入や着こなしに悩んだら、スタイリストさんにLINEで質問もできる♪
商品はアウターやトップス、ボトムスやスカート、靴やアクセサリーなど計5点でトータルコーディネートになります!

トータルコーディネートなんてしてもらったことないから特別感あるな〜!
料金



でもスタイリングとかトータルコーディネートって高そう。。
料金は「スタイリング料 3,190円(税込)+商品代金」です。



百貨店などでやっているパーソナルスタイリングって数万円するからそれに比べたら手が届く♪
それに!



初回無料ならやってみたいな♪
2回目以降はスタイリング料3,190円(税込)がかかってきます。



この初回無料キャンペーンはいつ終えるか未定らしいので、DROBEのサービスが気になった方は是非!お早めに!
+980円(税込)で商品数を8点に変更することができるオプションもあります。
取扱いブランド



服のテイストや好みには対応してくれるのかな。どんなブランドがあるんだろう。
取扱いブランドは200以上!商品数も15万点以上あるそうです!
BEAMS LIGHTS, FRAY I.D, INED, Mila Owen, NATURAL BEAUTY BASIC, NOLLEY’S, Ray Cassin, SNIDEL, STRAWBERRY-FIELDS, TOMORROWLAND, UNRELISH, UNITED ARROWS, nano universe, 23区, 組曲, 自由区





好みのブランドもある♪
カジュアルからきれいめまであるし、オンオフの服も幅広いので、いろんな要望に応えてくれそうですね。
服の悩みを解決!
DROBEを利用しようと思ったきっかけは、最近の自分の服に対してモヤモヤがあったからです。



引越しを機に断捨離もしてお気に入りのアイテムだけを持っているのに、なんだか最近服に対して気分が上がらないなぁ。
でも!この私のモヤモヤに対してDROBEは解決してくれそうでした!
プロのスタイリストが自分のために提案してくれる
モヤモヤその1
- 服やコーディネートがマンネリ化してきている
- 脱マンネリするための工夫の仕方がわからない
DROBEでは、雑誌・広告のスタイリストさんやバイヤーの方など経験豊富なプロが、自分の好みや悩みに合わせて商品を提案・選んでくれる!
しかも、商品の着こなしやコーディネートに関する相談や質問もLINEでできるから安心♪



私に合う服をスタイリストさんに選んでもらう特別感!どんな服を提案してくれるのかワクワク♡
取扱いブランドが幅広く、予算も設定できる
モヤモヤその2
- 子どもとの生活になってプチプラの服が増えたけど、プチプラではない長く着られるようなアイテムも欲しい
- 引越して、以前は行くことができていたお店が近くに無い
カジュアルからビジネスまで取り扱いブランドは幅広いし、各アイテムに自分の予算を設定できる!



BEAMSやUNITED ARROWSなどのセレクトショップのものもあるし、近くに実店舗がないから嬉しい♪
自宅でゆっくり試着して返品も楽チン
モヤモヤその3
- 2歳娘がいると1人でゆっくり服の買い物に行く機会が少ない
- プチプラではない服を試着なしのネット販売で買うことに抵抗がある
自宅で試着をしてじっくり決められるし、返品もお金がかからないから安心!(届いてから1週間以内に返送!)



少し値段がする服を買って着てみたら似合わなくてガッカリ、、という心配もない♪
サービスの流れ
いざ!スタート!
入力や確認するマイページ、質問などすべてのやり取りはLINEで完結!



URLを開いてパスワード入力してログインするような形じゃなく、普段からよく使うLINEでサクッと入れるのが便利でした!
1.プロフィール記入・会員登録
- 身体情報、予算などを入力しファッションに関する質問に回答
- 数枚のスタイリング例の写真で好み度を回答
- 自分の全身の写真や顔写真、普段よく着る手持ちのアイテム、最近購入したアイテムの写真の登録
- お届け希望日を指定



写真を登録するのは簡単だったけど正直ちょっと面倒。。
でも!私の雰囲気や普段着を登録することでスタイリストさんが私をイメージしやすくなり、より私に合った服を提案してくれるので、写真の登録は大事なポイント!
上手にスタイリングしてもらうコツ ← こちらに詳しく書かれています♪



体型の悩みやどういう服が欲しいかを伝えるのも大事♪






予算はこんな風に選んで設定します。






コート、ジャケット・ブルゾン、ワンピース、セーター・ニット、シャツ・ブラウス、Tシャツ・カットソー、ボトムス、シューズ、アクセサリの9項目、予算を設定。
3枚目の画像のように、低めの予算に設定していると「予算をあげると提案できる商品数が増える」というお知らせが出てきます。



予算重視で予算範囲内のアイテムから提案してもらうか



ちょっと高めに予算設定して広範囲のアイテムから提案してもらうか
自分で選べるのも嬉しいですね♪
2.スタイリストさんから提案
- プロフィールを基にスタイリストさんが選んだ商品情報がLINEで送られてくる (登録から2日後に連絡がきました!)
- 数十点ほどある商品に「送ってほしいorいらない」を入力(回答期限は私の場合翌日でしたが、商品到着希望日の1週間前までかな!?)
- 気にいるものが一つもなければすべて「いらない」でもOK!ただし、そのいらないと思った理由にチェックを入れる(任意)とスタイリストさんが次を選びやすい
- それをもとにスタイリストさんがさらに選ぶ





連絡がきたアイテムは20点ほど!直感的に答えていき、私は「いらない」を選んだ物の方が多かったです!
「送ってほしい」と回答した物が必ず送られてくるとは限らないし、最終的に送られてくる物は届くまでわかりません!



どんなアイテムが送られてくるのかな〜♪とドキドキでした!
3.受け取り・自宅で試着
受取り希望日の前日に発送連絡がきて、希望日に届きました!









カルテのTRYマークのアイテムは、スタイリストさんが選んだ私に挑戦してほしいアイテムなんだ♪
そしてこちらが届いた5点!


リブニット¥7,920


カーディガン ¥5,940(←¥6,600)


チュニック¥9,460


チノパンツ¥13,750





どれも合わせやすそうでシンプルでカジュアル!私の好み♪しかもSALEでお安くなってるアイテムも!



結論から言うと「3のチュニック」1点を購入しました♡
到着の翌日、娘のお昼寝中に試着!
- 必ず送られてきたフェイスカバーを利用
- 商品タグ・ラベルは付いたまま切らずに
- 汚れや破損には注意
- 小さいお子さんがいる方は子どものお昼寝時やお一人の時間に着るとゆっくり♪(開封時も気をつけないと手が伸びてきます)
ちなみに、私の身長は167cmです











カルテにも書かれてあった通り、1のリブニットは1枚でメインに着るよりサロペットやジャケットのインナーとして活躍しそう!



カルテのアドバイスから、2のカーディガンは手持ちのボーターカットソーと合わせてみました♪









3のチュニックは4のパンツとも合うけれど、カルテに「スッキリしたシルエットのパンツとの相性◎」とあったので手持ちのデニムを合わせてみました♪
- とにかく楽しかった!
- 自分では選ばないようなブランド・アイテムも合う!と気付けた!
- カルテのスタイリストさんからのアドバイスがとても参考になるので、普段の服選びや自分で買い物に行った際にも役立つ!
4.商品のフィードバック・発送頻度・返送
- 受取りから1週間以内に返送!(手元から離れる状態に)
- 5点の商品を購入するか返品するか決める
- それぞれの商品に対して購入or返品を選択し、色や柄、サイズなどの感想を選んで入力
- 今後の発送頻度を「最短」「1ヶ月ごと」「2ヶ月ごと」「3ヶ月ごと」から選ぶ
- 不要な商品のみ返送
- 料金は事前に登録したクレジットカード等で支払い







私は「3のチュニック」1点のみを購入、他4点は返品することに決めました!
私のフィードバック










発送頻度
フィードバックを入力完了すると、次回の発送頻度を選択する画面が出てくるので「最短」「1ヶ月ごと」「2ヶ月ごと」「3ヶ月ごと」から選びます。(後から変更可能)







一度スタートすると「やり続ける」or「退会」するしかないのかな?と疑問があったけど、頻度を変えられたりスキップ・一時停止もできるなら安心♪
返送
- 返品の4点は、入っていた同じ状態のように袋に入れたりハンガーを付けて綺麗に箱に直す
- 集荷依頼は、マイページの「セレクトBOX」集荷依頼ページから日時指定をして手続き。(ヤマト運輸or佐川急便or自分で持込み)伝票など用意するものは無し!



面倒な手続きもないからほんと楽チン!


満足度95%
DROBEを利用してみての満足度は、95%!!
本当によかったです!
同じような専業主婦の方や働くワーママ、服の悩みをお持ちの方など、全ての女性にオススメします!
最近の服へのモヤモヤ3つも解消されたし、よかった点がたくさん!特に、
- 自宅にいながら試着・購入・返品できる!
- 登録ややり取りがLINE、返送も簡単!
- 自分で選ばないから脱マンネリ、新しい発見もできる!
- スタイリストさんからのメッセージが自分での服選びにも役立てる!
満足度の残り5%をあえて申し上げると、
- プロフィールなど登録の内容量が少しボリュームあり
- 専業主婦にとって、スタイリング料3,190円(税込)は安くない
でも、登録内容の充実さは上手にスタイリングしてもらうことに繋がるので満足度を得たい場合は悩みなどの情報もきちんと伝えることがポイントだと思います。
スタイリング料も、利用頻度を3ヶ月に1回にしたり、スキップ・一時停止もできるから無理に続けなくても大丈夫!



また利用したいと思うから、無理なく続けていきたいな♪
まとめ
以上、DROBEのスタイリングサービスを専業主婦が体験してみたお話でした。
専業主婦になって2歳の娘と過ごす毎日はプチプラ服が多くなっていたけど、たまにはちょっといい服を着てお出かけしたり気分を変えたい。
DROBEはそんな悩みを簡単に解決してくれました。
服の悩みは人それぞれ。
悩みがある方は是非!利用してみて欲しいです!!
悩みがない方も、新しい刺激をもらえます!!



スタイリング料3,190円(税込)が無料になる「初回無料キャンペーン」2022年7月31日までに是非利用してみてください♪
初回購入から使える¥1,500分のポイントがもらえる招待コードも是非使ってください♪
「招待コード:aa321eaae4」キャンペーン終了日:2022/09/30(金)
※ 会員登録時に入力するのをお忘れなく♪※